2019年7月24日水曜日

葉脈標本のレジンコーティング

以前作成した葉脈標本をレジンコーティングしました。


作り方は単純で、

  1. 筆などで葉脈標本にレジンを繰り返しコーティングして穴を塞ぐ
  2. 表面がデコボコになるので、耐水サンドペーパーで磨く
  3. ひたすら磨く
  4. 表面が白くにごるので、レジンを表面に薄く塗布

葉脈が光に透けて綺麗ですよ♪
夏休みの自由研究に使ったり、そのままアクセサリーにも出来ると思いますよ
元になる葉脈標本の作り方はこちら

2019年7月22日月曜日

富公

富公は富山県でイチオシのラーメン屋です。

個人的には天下一品のようなコッテリラーメンが好物です。
対する富公はThe普通のラーメンw
というと、いまいちに聞こえるかもしれませんが、ほんと好きです♪
流行りのラーメン店のような、特徴があるわけでもないけど、ただただ旨い。
毎日だって食べられる安定の味!

チャーシュー麺(大) 750円

チャーシュー麺は大で750円とお得な安さ。
チャーシューはあまり脂身が多くないので、全部食べても苦しくなりません。
ラーメンと一緒にチャーシューを食べると旨いんです♪

僕はチャーシュー麺(大)ばかり食べてますが、野菜塩ラーメンも美味しいですよ
営業時間が短いのと、麺が無くなったら終了なので注意してください

営業時間
11時~15時、17時~20時
ラストオーダー 30分前
月曜は15時まで
火曜定休

住所
〒939-8004 
富山県富山市西公文名町6−16

2019年7月3日水曜日

本格長崎ちゃんぽん ばってん

「本格長崎ちゃんぽん ばってん」は、ボルファート富山1Fに入っているお店です。

長崎ちゃんぽんと銘打っていますが、ラーメン屋ではなくて定食?居酒屋です。
ボルファート1階の飲食店街自体がかなり入りにくい雰囲気を出していますが、その中でも奥まった位置で営業しているし、外観は居酒屋だし・・・店内も居酒屋だけど。

でも富山駅北側でランチ時間に営業している貴重なお店だったりします。

ハーフちゃんぽん(550円)
以前に並サイズを注文して量が多かったので、ハーフサイズを注文しました。
ハーフなので丼が少し小ぶりですが、野菜たっぷりなのでトータル的には充分なもボリュームです。
胡椒は効いていますが、全体の味として濃すぎることもなく食べやすいと思います♪



ちなみに、このお店をGoogle先生で調べたらクチコミはイマイチ、、、ラーメン屋だと持っていくと評価下がるのかな?
私は長崎ちゃんぽんに想いがないので、単純に自分の味の好みでの評価です。



住所
〒930-0857
富山県富山市奥田新町8−1
ボルファートとやま1F

営業時間
[月~土]
11:00~22:00(L.O.21:30)
[日・祝]
11:00~16:00(L.O.16:00)

電話番号
076-431-1113

葉脈標本からアクセサリー作り

葉脈標本からアクセサリーを作ってみました
夏休みの自由研究にも使えそうなネタですね

葉脈標本とは葉っぱを溶かして葉脈だけにしたもののことです。
葉脈を取り出したあとは、レジンに入れるなり、着色するなりご自由に♪



ザックリ作り方は

  1. アルカリ溶剤に葉を入れて煮込む
  2. 脆くなった葉から葉脈を取り出す

です。

1.用意するもの

ほぼ100均で購入できるものです。

  • 葉っぱ
  • 重曹
  • お酢
  • 歯ブラシ
  • キッチンハイター
  • ガスバーナー

葉っぱ
固めの葉っぱが良いそうですが、硬すぎるとなかなか葉脈が取り出せません。
柔らかすぎる葉っぱも、シナシナになって形が維持できません。
なので、何種類かまとめて試してみれば良いと思います。

重曹
私はドラッグストアで購入しましたが、100均のものでも問題ないです。
葉っぱを漬ける水の濃度を10%程度にするそうなので、水100gで10g程度必要になります。
鍋が小さいものであれば、10g~20gあれば充分です。
日ごろ重曹を使わないのであれば、私のように個包装タイプのほうが良いかもしれません。



アルミ鍋などは不可なので、ステンレスのものを使用してください。
今回は100均のステンレスのコップを使用しました。

お酢

葉っぱを漬けたアルカリ性の水を中和するために使用します。

歯ブラシ
葉っぱから葉脈以外の部分を落とす為に使用します。
使い古しのものでOKです。
人によってはタワシや大きなブラシなどを利用している人もいるようです。

キッチンハイター
葉脈の漂白に使用します。漂白剤なら何でもOKだと思うので、家にあるものを使いましょう

ガスバーナー
今回唯一の100均一じゃないものです。
自宅のコンロでも大丈夫です。

私は屋内で作業したくなかったので使用しました。
実際に使用しているものはコレの旧製品
シングルバーナーは一つ持っていると、アウトドアや今回のような謎のハンドメイド作業に便利です♪
個人的にはイワタニ製のものがオススメです。
市販のカセットガスのボンベを使えるので、専用の道具を用意する手間が省けます。

2.葉脈を取り出す

2.1.重曹を並べて炒る

鍋に重曹を入れて弱火で加熱します。
重曹は「炭酸水素ナトリウム」という物質で、弱アルカリ性です。
これを加熱すると「炭酸ナトリウム」という強アルカリ性物質に変わります。
この「炭酸ナトリウム」を使って葉っぱを溶かします。

2.2.水に溶かす

鍋に水を入れて濃度10%程度に調整します。
ボクは重曹の過熱を同じ鍋を使用していますが、実際にはフライパンなどで重曹を加熱後に鍋に入れるほうが良いと思います。
同じ鍋で処理するのであれば、重曹の加熱直後の鍋は熱いので充分に冷ましてから水を入れてください。
※この後の作業では、溶液に直接触れないようにワリバシなどを使用してください。

2.3.葉っぱを溶液へ入れる

溶液を加熱して、葉っぱを投入します。
30分~2時間程度弱火で加熱します。
硬い葉っぱは長めに加熱が必要です。
溶液のなかの葉っぱの色が黒っぽくなっていれば、十分だと思います。

硬い葉っぱなどで、うまく葉脈が取り出せない場合は、一晩そのまま溶液のなかに漬けておきましょう。

2.4.溶液を洗い流す

取り出した葉っぱにお酢を掛けます。
溶液がアルカリ性だったのでお酢をかけることで中和出来るそうです。
とはいえ、お酢がどのくらい必要かわからないので、十分に水で洗い流すようにしたほうが良いかと思います。


2.5.葉脈を取り出す

流水のなかで、葉っぱを歯ブラシでトントンと叩きます。
何度も叩いていると、葉っぱの葉脈以外が外れていきます。
とは言え、葉っぱの厚みによってはかなり大変です。
歯ブラシでゴシゴシ擦りたくなりますが、葉脈にダメージを与えることもあるので気長にやったほうが良いかと思います。
人によってはタワシなどを使う人も居るみたいです。
歯ブラシだと一度に作業できる面積が少ないので、ほかの道具でも良いと思います。

葉脈が取り出せました♪
この時点では葉の緑色が残っています。
そのままでも良いですが、さらにキッチンハイターにつけておくと真っ白にすることが出来ます。


葉脈標本としては、ここで完成です♪
このあとは着色したり、レジンでアクセサリーにしたり・・・

2019年7月1日月曜日

スポーツ安全保険への事故申請方法(すぽ安ネット)

社会人サークルなどのスポーツ保険を提供するスポ安ねっとに請求する機会があったので手順をメモ
今回は活動中の怪我での申請です。
最終的な申請は怪我をした本人が行いますが、事前にサークルの代表などがスポ安ねっとから事故通知をする必要があります。
スポ安ねっとは、7時00分~23時45分のみ利用可能なので注意してください。

また、Windows10でスポ安ねっとを利用する場合、設定によっては正しく動作しないようです。
・ポップアップ表示を行う警告が出ても気にしない
・Microsoft Edge は使わないでInternet Explorer11以降を使用する
とうことで良いかなと。


スポ安ねっとにログイン後に画面上のメニューから「事故通知」を選択します。

今回は怪我の申請のため、障害保険事故通知を選択します。

次に怪我をしたメンバーを検索します。

すぽ安ネットに加入しているメンバーが表示されるので、選択して次へ進みます。


申請に必要な情報を記入します。

申請に必要な項目は以下です。
  • 氏名カナ
  • 郵便番号
  • 住所(すべて全角)
  • 電話番号(-なし)
  • 昼間の連絡先
  • 事故の年月日
  • 活動区分(団体活動中/往復中)
  • 事故の場所
  • 事故の状況
  • ケガの部位
  • ケガの種類
  • 医療機関名
  • 通院見込み(入院・通院)


「送信」をクリックすると申請が完了です。



申請が完了すると、怪我をした人に保険金請求書が送付されます。

治療費が10万円以下の場合、診断書は不要です(場合によっては必要となるそうです)
交通事故の場合は、交通事故証明書が必要です。

加入依頼書というものの提出についても記載されていますが、すぽ安ネットからの加入者は不要だそうです。