2019年12月29日日曜日

Fiddlerに通信が表示されない場合の対応方法

ネットワーク解析を行う際にはFiddlerというアプリを使用することが多いかと思います。
基本的には何も設定しなくても、通信が表示される便利なアプリですが、場合によっては通信が表示されないことがあります。


Fiddlerに関するその他の記事も確認してみてください

1.キャプチャが停止中か確認する

Fiddlerの画面はこんな感じ。
画面の左側に通信状況がキャプチャされて表示されます。


画面の左下に以下の画像が表示されていない場合、Fiddlerが停止中です。
「F12」キーを押下するか、メニューから「File → Capture Traffic」をクリックすると、通信が表示されるようになります。

2.プロキシの設定を確認する

インターネットエクスプローラやChromeなどでの検索処理などが通信され、特定のアプリの通信が表示されない場合、アプリの設定を見直す必要があるかもしれません。

Fiddlerは特定のポートをプロキシとして使用することで、そこを経由する通信をキャプチャしています。

メニューから「Tool → Options」でオプション画面を開き「Connections」タブで確認できます。
通常は「8888」というポートが使用されています(変更は不要です)
インターネットエクスプローラなどのプロキシ設定は、メニューから「Tools → WinINET Options」をクリックすることで表示されます。





プロキシ設定画面で、ローカルホスト(127.0.0.1)のポート「8888」を使用するように自動で設定されています。
上記のように設定されていない場合、手動で設定を行うことでFiddlerがキャプチャ可能となります。

また、Fiddlerが起動していいない場合は上記の設定は表示されません。
このようにプロキシサーバのチェックが外れていると思います。


万が一、設定が残っていると「プロキシ サーバーは応答していません」と表示され、ネットワーク接続できなくなるので注意してください。


3.Fiddlerの計測対象とならないアプリがある場合

インターネットオプションの設定を使用しないアプリの場合、通信のキャプチャ対象とならない場合があります。
個別にプロキシ設定を行っていないか確認してください。

かなり古いものですが、Sleipnir2などは「プロキシマネージャ」が実装されていて、個別にプロキシ設定を行えるため、Fiddlerの設定が無効となっている可能性があります。




同様に「個別にプロキシ設定を管理している」アプリの場合、個別にプロキシ設定をする必要があります。


2019年12月28日土曜日

youtube-dlを最新化する

youtube-dlについての記事は以下も確認してください。



youtube-dlを使用しているとYoutubeの仕様変更などによって、ダウンロードできない動画が出てくることがあります。

今回、動画のタイトルを取得しようとすると以下のようなエラーがでました
  youtube-dl --get-filename ダウンロードしたい動画のURL  

  ERROR: This video is unavailable.  

もちろん、動画をChromeなどで閲覧は可能です。
つまり、youtube-dlが対応できていない動画ということになるかと思います。

1.使用中のバージョンを確認する

バージョンは 「--version」オプションで確認できます
  youtube-dl --version  

  2019.09.01  
どうやら「2019年9月1日」にリリースされたバージョンを使っていたようです。
バージョンが古いようなら、最新のyoutube-dlにアップデートしてみましょう

2.youtube-dlを最新化

バージョンは 「--update」または「-U」オプションで実行できます。
また、最新回には管理者権限が必要だそうです。

  youtube-dl --update  

  Updating to version 2019.12.25 ...         
 Waiting for file handle to be closed ...         
 Updated youtube-dl to version 2019.12.25.

これで最新バージョンの「2019年12月25日」バージョンに更新されました
アップデートが成功したら、再度失敗したコマンドを実行してみましょう。
最新のものを使用しても、処理がうまくいかない場合、
・youtube-dlが未対応
・自分の環境が問題ある
かなと思います。

youtube-dlが未対応かどうか、判断する基準としては、
youtube-dlのバージョンよりも動画の公開日が新しいものであるほど、未対応の可能性が高くになると思います。

3.その他のコマンドについて

その他、どんなコマンドがあるのかは、
  youtube-dl -h  

で確認できます。

2019年12月9日月曜日

GoogleAdsenseから警告が届いた「収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。」

GoogleAdsenseから久々の通知が来てました
なので、対応内容を記載しておきます。


要注意 - 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。
Earnings at risk - You need to fix some ads.txt file issues to avoid sever impact to your revenue. 



この対応は「サイト」→「サマリー」から行います。
収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルをダウンロードして、次の各サイトのルートレベルのドメインにアップロードしてください。
・t-pirori.blogspot.com
変更が反映されるまで数日かかる場合があります。使用している広告ネットワークが他にもある場合は、ads.txt ファイルに追加してください。
 どうやら、Bloggerで指定されているads.txtに問題が出たようです。
Googleのサービスなんだから連携して対応してくれればいいのに・・・

画面に表示されている「ダウンロード」をクリックすると「ads.txt」がダウンロードされます
これを、指定されたサイトに適用すればいいだけです


Bloggerへのads.txtの指定は、以下の記事に掲載してあります。
Bloggerにads.txt ファイルを指定する


(2019/12/9追記)
さて、上記の方法でads.txtを指摘できますが、今回もなんだか怪しい雰囲気です。
GoogleAdsenseからダウンロードできる「ads.txt」を確認しましたが、Bloggerが自動で適用してくれているものと同じようです。
なので、何も対応しなくても問題ないのかも??

とりあえず、カスタムのads.txtをしばらく適用して、様子を見ることにします