NEEWER ソフトボックス 60×90 グリッド付 買いました
メルカリで2000円だったので購入
屋内での撮影用に照明機材を買い集めていたところだったので、安さにつられて買っちゃいました。
Amazonのレビューでは組み立て方式が2パターンあるらしく、これは俗にいうハズレの方(笑
知ってて買ったので良いのですよ。
また、撮影イメージのなかで「大きなグリッド使いたい!」と思っていたので、グリッド付のソフトボックスで大きくて安価ってのが購入理由です
傘のように開閉できるアンブレラタイプもあるようですが、これは組み立てが必要なものです。
準備&片付けが大変というのがデメリット。
僕は地方住みなので、撮影のための移動はほぼ100%自家用車です。なので、片づける必要もないし、そもそも屋外での使用はまだ想定していないので、多少面倒でも安ければ良いかな?という感じで購入しました。
とりあえず、組立て方を覚書しておきます。
組み立て方
1.マウントスピードリングを傘の中に入れます。
2.内側をアップにするとこんな感じ。
中央の穴はマジックテープで広がるようになっているので、この時点では全開にしておきます。
3.マウントスピードリングに支持棒を取り付けます。
支持棒の先端は太いほうを差し込みます。
スピードリングには穴がたくさん空いています。60×90はこの穴の組み合わせが正解でした。
反対側も対称になるように組み立てます。
ここまでくれば、あとは簡単です。
8.これで完成。家にあったスタンドとブラケットアダプターで取り付けてみました。
ソフトボックスが大きいので、スタンドはある程度丈夫なものを選んだ方が良いかもです。
6.内側から順にディフューザーを取り付けていきます。
このグリッドの接続はBowenseマウントなので、下記のようなブラケットホルダーとかスタンドを使用します。
作例
モデル:菜摘さん
黒背景に左手前と右後ろにソフトボックスを配置しています。
右後ろのソフトボックスはピンク(紫?)のカラーフィルターを使用しています。
ブラックボックス状態にして、ストロボ光のみで撮影しています
モデル:菜摘さん
白背景に左手前と右後ろにソフトボックスを配置しています。
右後ろのソフトボックスはピンク(紫?)のカラーフィルターを使用しています。
黒ホリと違って、カラーフィルターつけたソフトボックスは白背景に照射して色を変えています
こちらも(ほぼ)ブラックボックス状態にして、ストロボ光のみで撮影しています
運搬について
このソフトボックスの運搬について
結構大きいので、基本的には自宅での使用を想定していましたが、普通車に分解せずに積み込み可能でした♪
こんな感じで後部座席に2つ積み込み出来ました♪
都会など電車移動が前提だと不便と思いますが、撮影地まで車で行けるのであれば持ち歩きも可能です。