この記事は以前に作成していたブログから移行、再編集したものです。
情報は2011年のもののため、古い可能性があります。
00.マニラに行きます
2011年2月25日からマニラに行きます。(GWは別の場所に・・・)
なんだか検索すると物騒なとこらしいね。
行くまでの情報まとめ用のメモです。
【観光雑誌】
大人のフィリピン極楽ガイド
ほとんどマニラ観光雑誌って無いんだねぇ
【目的地】
・
サン ・オーガスティン教会(San Agustin Church) 世界遺産。ホームページにミサの時間が載っている。
ミサ中には撮影できないみたいなので、事前に写真を撮ってからミサを見学したい
・
マニラ大聖堂
・キアポ
・バクララン
【ホテル】
・
ヘリテイジホテル?
ゴーゴーバー前
夜は出歩きたくないし、ゴーゴーバーでマッタリしたほうがいい?
【スケジュール】
こんな予定
2011年2月25日 (金) 6:00 富山出発
23:00 名古屋着(Mizoさんサウナへ)
7:30 チェックイン
座席をリクエスト
9:30 PR437/Q 名古屋発
13:10 マニラ(マニラ(ニノイ・アキノ空港))着
14:00 ヘリテイジホテル着
バクララン
モールオブアジア
22:00 就寝
2011年2月26日 (土) 5:00 起床
6:00 イントラムロス
7:00 サン ・オーガスティン教会(San Agustin Church)
マニラ大聖堂
リサール公園
LRT セントラル ターミナル駅
10:00 LRT カリエド駅
キアポ地区散策
キアポ教会(ブラック・ナザレ)
2011年2月27日 (日)
11:00 チェックアウト
11:30 空港着 ターミナル2
13:40 PR438Q マニラ(マニラ(ニノイ・アキノ空港))発
18:30 名古屋着
0:00 富山着
01マニラまとめ
やっと更新が出来たよ
今回は読み物メインなので、写真は次回以降ね
フィリピン@マニラへ2泊3日で行ってきました。
仕事忙しいとか言ってる人の行動ではないよね。
まー、何回かに分けて書いていきます。
マニラに行こうと思ったのは、特に行きたかった訳ではなく、選択肢が無かったから。
仕事を休める日程で、一番条件が良かったのはマニラでした。
富山在住のボクには名古屋のセントレアからだと、以下のメリットがありました。
①マニラ行きが朝の飛行機で昼から現地で行動可能
②帰国便はマニラを昼に出て18:00に名古屋に付くので翌日から会社に行ける。
③ETC割引が適用される
④北陸地区からセントレア空港を利用すると駐車場が無料のキャンペーン中
要するに、マニラに魅力があったわけじゃないんです。アジアの制覇のための1ヶ国程度のイメージで。
ネットで調べても『
治安が悪い』とか『カラオケとゴーゴーバー』しか情報が無いし、観光情報紙の多くもマニラやフィリピンではなくミンダナオやセブの特集だし、、、
行くまでは
かな~~~り心配でしたよ。
ただ、実際に行ったマニラは予想以上に楽しく、行って良かったなぁと感じることが出来る地域でした。
実際に言って感じたのは、
- 日本の情報は古い!!(参考にならない訳じゃないよ)
- 治安は悪いんだろうけど、大丈夫
- ホテルはある程度良いところを選んで正解だった
- マニラの人は「治安が悪い」と感じている。
- タイやカンボジア同様、とても人が良い(客引きとかについてはマニラのほうがしつこくない)
- カメラ好きがいっぱい
- フィリピーナは思ったより街なかで踊っていない
以下は詳細ね
1.日本の情報は古い!!(参考にならない訳じゃないよ)
繁華街の情報や、空港の使用料の金額などが古い情報が多いです。
- ベイウォークは「Mall Of Asia」に移動している
- 空港使用料は値上がりしていた
2.治安は悪いんだろうけど、大丈夫
ボクは強盗などの窃盗被害などには何も合いませんでした
ただ、ホテルの前には大きな銃を持ったガードマンがいます。
というか、マクドナルドの入り口にまでガードマンが居るのです。
もちろんゴーゴーバーの前にもガードマンが居ます。
ガードマンが居ないのは、露天の前だけです。
これだけ守られているので、人気が無い場所を歩かないのであれば、日中の治安は悪くないと思います。
ジプニー等の乗り物はわからないけどね。
3.ホテルはある程度良いところを選んで正解だった
五つ星の「ヘリテージホテル」を利用しました。
空港から近いというのが主なメリットですが、この辺に利点を感じました。
- ゴーゴーバーから近い(早い時間なら歩いて行ける)
- 「Mall Of Asia」まで無料送迎がある(SMXも?)
マニラの夜の一人歩き・移動は怖いイメージです。
なので夜間に移動可能な場所へのアクセスが容易なのはとても重要だと思います。
ゴーゴーバーも「Mall Of Asia」も日没後に行ける数少ない場所ではないかと感じます。
日没後も観光したいのであれば、この辺も重要なポイントですよね
はっきり言って高いです。
何故か空港に行くのは更に割高?です。
ただ、短期間の日程でのトラブル回避にはホテルタクシーの安心感は半端ないです。
4.マニラの人は「治安が悪い」と感じている。
現地の人が親切心から「危ないよ!」などと言ってきます。
「バクララン市場」や「キアポ市場」へ行ってきましたが、「
カメラなんて見せちゃ駄目だ」とか「
一人で来たの!危ないよ」とかって、店員さんに言われました。
確かに、カメラを構えている人なんて居なかった。
また、ゴーゴーバーでは、上記の市場に行ったような事を話すと、とても驚かれました。
それに、道の反対側にあるホテルへ帰るだけでも『タクシーを使って』と言われます。
バーのママや色んな娘に言われるので客引き的な意味ではないんだと思います。(というか、呼んだタクシーは流しのタクシーだったしメーター分(100円くらい)しか請求されなかった)
どうやら、フィリピンの人もマニラは治安が悪いと認識しているようです。
あわせて「
マニラの人が皆、悪い人ではないよ、そういう人が居るから治安が悪くなっている」と弁明もされました。
これは言われなくても感じています。多くの
フィリピン人は友好的で明るく、商売上も良心的かつ手際もよく、大変好感が持てました。
そんな人たちからすると、マニラの治安が悪いと思われているのは悲しいのだと思います。
治安が悪いのは事実。だけど、マニラへ行かないほどの理由にはならないと思います。
5.タイやカンボジア同様、とても人が良い
(客引きとかについてはマニラのほうがしつこくない)
微笑の国と称されるタイと同様、とてもフレンドリーです。
むしろ観光地化がされていない分、マニラのほうが好感ありました。
物売りの人は市場などで声をかけてきますが、殆ど「断る」意思を見せると、しつこい勧誘をしてきませんでした。
タイとかでは「No!」と伝えたり、無視したりしないとしつこい勧誘ですが、マニラではそんなこと無かったよ。
あの煩わしさが無いのはとても良かった。
多くの人が「そうだね、でも買わないよ」的に笑顔すれば相手もそれ以上、商品を薦めてきません。
少なくとも、他の国では「笑顔で対応」とか思ったことが無かったねぇ
6.カメラ好きがいっぱい
子供とかはカメラが大好き?
カメラを取っているのを見つけると「俺も撮って」な感じに人が増えていきます。
ボクとしては撮り甲斐があって嬉しいことです。
多くの写真を市場などで撮っているのも原因かもね。
スクォーターとかの子も多いから、余計カメラで撮られることが嬉しいのかも。
7.フィリピーナは思ったより街なかで踊っていない
ボクのイメージでは、
『フィリピーナはとても陽気。街なかには音楽が溢れていて、音楽にあわせて踊っている。』
でした。
実際は、思ったほど踊っていません。当たり前ですね。
でも、CDショップなどの前では音楽が流れ、好きな曲が流れるとフィリピーナはチョット踊ってました。
今回は行かなかったけど、ディスコとかもあるようなので、音楽が空きなのは事実だと思います。
02夜のセントレア
ここからが写真付きの更新ですよ。
ボクのマニラ行きの飛行機は金曜日の朝に出発
なので木曜の仕事後にセントレア空港に出発です。
日中のセントレアと違って夜のセントレアはとても静か。ていうか空港だから夜間でも入れるんだね。

夜間の空港ってあまり見る機会が無いので、チョット散策してみました
03ヘリテージホテル
マニラまではフィリピン航空を利用しました。
機内食はこんな感じ。以外に旨かったよ。
飛行機で隣の席の人はミンダナオまで会社からボランティア活動をしに行くところだったらしいです。
会社でのボランティアってすごいよね。
マニラ空港を出るとこんな感じです。
フィリピン航空以外では別のターミナルになるので違います。
ここの先で荷物のタグとクレームタグの認証をしているので、荷物からタグを外さないようにしましょう。
旅行ビギナーなボクは怒られました。
空港から市外への移動はクーポンタクシーで。
今回の旅行は
安全をお金で買うようにしているので、当然、利用しました。
で、
ヘリテージホテル。

空港から近いのがいいね。
また、スタッフも5つ星って感じのスタッフで良かったです。
部屋も広いしシャワーはお湯だし水の出も良い。
他の利点は、先に書いているので割愛。
逆に悪かったとこ。
①やたらウルサイ
マニラの夜を甘く見ていました。ずっとクラクションのなる中で寝ることになり、初日は寝れませんでした。
また、ゴーゴーバーのオネーチャンが「
ヘリテージホテルの前はオバケがいっぱい」と言っていました。
オバケかわかりませんが、不審な物音はたまに聞こえていました。
廊下や隣の部屋との壁が薄いだけ?それにしても深夜になんで物音がしているんだろう?
②寒い
時期的なものか、マニラはとても快適でした。
日中でも、ある程度水分補給すれば街なかを歩けます。夕方からは風が心地よい感じ。
そんななか、エアコンをOFFにしても寒い部屋でした。
アジアで熱いシャワーの大切さをはじめて感じました。
04バクララン市場
ヘリテージホテルの魅力のひとつが「
バクララン市場」に近いこと。
「バクララン」と言っても、現地の人には通じませんでした「バッカラン」って発音するみたいです。
治安が良くないとか、カメラを持っていけないとか書かれていますが、あまり大っぴらにカメラを構えていなければ大丈夫なようです。
ヘリテージホテルからは徒歩5分くらいでバクララン市場へ到着します。
このくらいなら歩いても大丈夫だと思います。

写真では屋台や物売りしか見えませんが、屋台の裏には普通のお店もあります。
屋台の商品は代わり映えしないことが多く、ちゃんとした店舗の方が色々売ってますよ。
バクララン市場は線路下が一番にぎやかです。
屋台が2~3重に並んでいるので歩行者天国かと思ったら、ジプニーが通っていました。

駅に到着。
駅から市場を写した写真は、他のサイトなどでも見れる構図ですね。
駅下では洋服などよりもDVDやCDの販売が多いようです。
1枚あたり20~30ペソだったかな?
大音量でDVDを放映して、そこに人だかりが出来ていました。
立ち見していたら勧められていたので、ボクも一枚買ってみたけど、日本語でしたw
たぶん
コレ?まだ見てないから良くわかんない
あと、何故か駅下ではエロDVDの販売が盛んでしたw
ちなみに昼食は近くのハンバーガーショップで。
「写真撮らせて」って言ったらみんな集まってきたよ
ここはマクドナルドよりも人気(らしい)
Jollibeeです。
60ペソのハンバーガーは肉がパサパサ。
でも意外に旨いよ。
パイナップルジュースも美味しかったので、休憩もかねてフィリピン滞在中に三回も立ち寄りました。
Jollibeeのマスコットは人気らしく子供が遊んでいました。
ドナルドにはできないね。
そういえばこのキャラクターがDVDも出していたなぁ
05バクララン教会
バクララン市場には
バクララン教会があります。
教会の敷地内は物乞い風の人が結構居ます。
カメラを構えていたら、遠くから?お金頂戴オーラが飛んできました。
まぁ、危害は加えられないと思います。
教会の前ではサンパギータ売りの人たちが居ます。
フィリピンの良いとこは、写真撮られたがるところと、商売でしつこく勧誘しないとこだと思います。
教会の内部はこんな感じ。

入り口のキリスト像には多くの人が祈りに来ていました。
これは金曜日の夕方でした。あまり人は多く無かったです。
とは言っても、人が絶えることなく出入りしているので、教会へ来ることはフィリピンの生活に根ざしていると感じました。
日曜日の朝のミサは教会の中がいっぱいになるほどの人が。座席は埋まってました。

聖歌隊?よくわかんないけど、ミサの途中で真ん中を歩いていました。
キリスト教のことは良くわからないですねー

また、バクラランはロウソクを使ってお祈りする場所もあります。
少しのお金を上の箱へ寄付して、ここからロウソクを取って灯します。

しばらく観察していたけど、
お金を募金箱に入れている人は殆ど居ませんでした。
そのわりに、一人で5個以上のロウソクを使う人も沢山w
この辺の大らかさはアジアって感じで好きです♪
ボクはちゃんと10ペソだけ払いましたよ
06バクラランの景色
バクラランの紹介は今回でラスト。
本筋じゃない写真を紹介します。
市場の子たち。
野良猫の写真を撮っていたら寄ってきて何枚か写真を撮りました。

アジアの子供達はとても元気で人懐っこくて癒されますねぇ
トウモロコシ売りのアンチャン
トウモロコシは甘くて旨いよ。その場で食べられるし安いのでオススメです☆
でも、買い食いしている人って全然いなかったなぁ。
バクラランへの途中の歩道橋から撮ってみました。スクウォーターの家でしょうか?

メインストリートと川を挟んだだけの場所にひっそりとありますが、マニラないにはもっと置くのスクウォーターが住んでいるそうです。
バクララン内の舗装されていない道路
実際には多くの道路が舗装されています。が、ここの道は不思議と常に濡れていて臭かったですw
でも、ココから見た夕焼けが一番キレイでした。
カメラ持ってなかったけど、夕日に反射するこの道路があまりにキレイでチョット感傷的になるくらいでした。
細めの道路でも露天はガンガン営業しています。
オバチャンの切っているのは巨大なドリアンのように見えたけど、中身は野菜みたいでした。
ココナッツジュース?
白いジュースとオレンジ色のジュースが売られていました。
ジュースと一緒に繊維っぽい何かも入れてもらえます。
警戒して最終日まで飲まなかったけど、予想以上に旨かった!!
これはマニラへ行ったら是非飲んでみてください。
夕日の中のジプニー乗り場。
滞在期間中はずっとマニラの夕日はキレイでした
バクララン市場を散策していると、定期的にセスナの飛び去る音が聞こえます。
不意に空を見ると近くを飛行機が飛んで行き、空がとても近いように感じました。
07モール・オブ・アジア
世界で三番目に大きいショッピングモールだとか。
ただ、ネットの情報は全体的に古いので、ランクダウンしている気もします。
ボクはこんな上流階級の店には用がないのですが、海沿いの
ベイウォークからの夕日が見たくて行ってきました。
ヘリテージホテルからは無料でシャトルバスが予約できるのも嬉しいね。
まずはモールオブアジアを通り過ぎてベイウォークへ。
ただのレストラン街かと思ったら、色々とアトラクションもあり、家族連れやカップルで賑わっていました。

日没前は、こんな感じでカップルがベイウォークに大挙しています。
みんな夕日を見に来ているんだそうです。
レストランなどの前では大道芸?もやっています。
たぶんチップをあげると動き出す人。何箇所かにいました。みんな同じ格好だったのでいつも居るのかも。

ボールの中に入って遊ぶアトラクションです。
さすがに大人は出来ないのかな?
お待ちかねのサンセットです。
「綺麗~!!」てほどではなかったです。。。でも、日が沈むギリギリまで丸い太陽が見えていました。
日本だと水平線に沈む前に夕日が見えなくなることが多いので、それが綺麗と言われるところなのかもしれません。
日没後のベイウォークです。
良い感じのムードですが、完全に日が落ちるとチョット暗いところもあるので、日没前後が一番のオススメだと思います。

帰りのシャトルバスまでは時間があるので、ベイウォークでカニのチリソースを食べました。
コレはイマイチ・・・
まず、食べ方はわからず店員さんに教えてもらったけど、なかなか身まで辿り着けず手がギトギトになってしまいました。
さらに高い。シーフードレストランは食材料金と調理料金が別なのを忘れていて、調理料金だけ見て注文していたせいなんだけどねぇ
暗くなったのでベイウォークから
モールオブアジア散策へ。
あまり時間ないので、建物外にあるお店をメインで見ました。
ゲーセンやらたこ焼き屋やら、世界各国のお店が集まっていますよ


あまり見学しなかったモールオブアジア本体です。
中にはアイススケート場まであります。

ボクとしてはココは物価が高くて、あまり楽しめるスポットではなかったです。
ベイウォークは賑やかで楽しいので一度くらいは来たらいいのかも~
また、ショッピング目的で来る人には品物が豊富なので、とても良いと思います。
夜間に安全に利用できるというのもメリットですね。
08サン・オーガスチン教会
マニラにも
世界遺産があります
アジアでは珍しく、フィリピンはキリスト教なので教会が世界遺産です。
地理感覚がまだ無かったので、早朝からホテルタクシーで向かいました。
料金は高いけど、教会の前まで送ってもらえるし快適です♪
見た目インパクトないですが、教会にシーサーが居るのって面白いねぇ

外観の地味さに比べ、内装は綺麗です。
天井は彫刻ではなくてイラストですが

朝一なので人はまばらです。
ちょうど朝ミサをやっていたので参加しました。
写真はミサの後に撮っています。
タガログ語と英語で懺悔?が出来るみたいです。
このレリーフが怖かった・・・

09マニラ大聖堂
サンオーガスチン教会と並んで有名な
マニラ大聖堂にも行ってきました。
サンオーガスチン教会から数100mしか離れておらず、オシャレな道になっています。
マニラ滞在中に一番綺麗な町並みでした。
まだ早い時間なので、お店とかはやっていなかったけどね

マニラ大聖堂は、サンオーガスチン教会と比べると外観もソレっぽいですね
ここでも朝ミサ中でした。
ミサ中は写真とってはダメっぽいので、撮影はミサの後。
ボクの生活リズムはミサと重なることが多いらしく、滞在中に何回もミサを見たよ。
ここのミサは人が多いからか、前方にプロジェクタがあってそこに文章が投影されていました。


2階部分には大きなパイプオルガンがあります。

10リサール公園
11キアポ
前回はバクラランへ行ったので、次は
キアポです。
キアポもバクラランと同じように賑やかなマーケットです。
キアポへはLRTで向かいました。
LRT入り口で売っていた揚げ物を買ってみました


ソーセージみたいですが、バナナです。
表面には水あめが塗ってあります。
出来立てはかなり熱いうえに、水あめが糸を引くので大変です
LRT入り口はこんな感じ。
入り口は向かう方向によって違うので注意です

ボクは反対側のホームに間違って入場してしまいました。
でも、間違ったことを伝えたら入場料はちゃんと払い戻されました。
無事にキアポにたどり着きました。
まず最初の感想は、
「バクラランよりすげぇ」
って感じ。

バクラランは下町って感じでしたが、キアポは喧騒に包まれていて「気をつけないといけない」気がしました。
品揃えも値段も、キアポのほうが良かったように感じました。
まずは
キアポ教会を探して散策です。
写真はほとんど隠し撮り(?)です。




メインストリートをまっすぐ歩いていくと、キアポ教会に到着です。
ここは
ブラック・ナザレという黒いキリスト像が有名とのことです。
見学も早々に切り上げて、キアポ散策を続けます。
キアポは非常に賑やかで楽しいのでかなりの時間ウロウロしてましたよ














キアポの写真はこんな感じです。
若干、治安の悪そうな箇所もあったけど、日中に行くなら問題ないと思いました。
「治安が悪い」という言うよりは「
活気がある」の方が近いですね。
印象的だったのは
「POLICE!!」の声とともに、目の前で露天をしていたオバチャンが目の前の商品をまとめて走り去ったことw
露天は違法だそうで、警官が来ると慌てて店をたたむとは聞いていましたが、予想以上の早さでした。感覚的には3秒くらいで荷造り→逃走したような気がしました。
キアポに限らず、普通にお店(露天)をやっている人たちはとてもまじめと感じました。
文中にも書いたけど、キアポへ向かう駅では乗り場を間違えましたが、ホームへの入場料は払い戻されました。
また、ハンバーガーショップではジュースを落としてしまいましたが、すぐに店員さんが片付けてくれ、さらに変わりのジュースまで持ってきてくれました。
また、別の店でTシャツを買おうとしたら断られました。理由はレジの店員が「穴が開いているところを見つけた」からでした。
英語圏ということもあるのかも知れませんが、とても真面目な人が多かったです。
危険というイメージだけで判断するのはもったいないことだと思いますよ。
12帰国だよ
これで最後。帰国です。
マニラの
ニノイ・アキノ空港はターミナルによって場所が違うので注意が必要です。
ボクはフィリピン航空なのでターミナル2でした。
心配なので、ホテルタクシーで向かいました。これは予想以上に高価だった・・・ヘリテイジホテルから1500円くらいだったかな?
入り口で荷物検査して、チェックインするだけなのでついてしまえばとても簡単です★
ただ、空港使用税は値上がりしています。注意!!

チェックインを済ませて出国審査を抜けると、こんな感じでとても綺麗です。
ターミナル2はフィリピン航空専用のためか、コンパクトになっていて迷うことも歩き疲れることもありません。



今回、ボクとしては今まで行った国の中で、一番難易度の高い国に行った気がします。
観光雑誌などの事前情報が少なく、ネットの情報の多くも「危険」みたいなイメージの情報も多く・・・
しかし、実際に行った後の感想として「また行きたい」と思える国でした。
おそらくほかのアジアに比べると危険な国なんだとは思います。
しかしバンコクほど観光地化されていなく、地元の人が客かどうかに寄らずにフレンドリーで、客引きもしつこくないのでストレスなく過ごすことができたと思います。
13動画だよ
旅行の話としては前回でラストだけど、動画も載せようかなと。
キアポの動画が隠し撮りくさいのは、隠し撮りだからw
カメラを構えてうろつくのは心配だったのでシャツで隠して撮ってました。
【モール・オブ・アジア】
【キアポを歩いてみた①】
【キアポを歩いてみた②】