2018年6月18日月曜日

子供にプログラミングを学習させる必要ってあるの?

最近、「子供にプログラミングを勉強させたい」というような話を聞くことがあります。
昔と比べると、習い事としてのプログラミング教室などもあるようで、プログラムの敷居が下がってきたなと思います。

ただ、私個人としてはプログラミングを小さな頃から学ぶ必要があるかと言われると、あまり必要性を感じません。

もし、お子さんが「プログラミングをやってみたい」というなら、プログラミングを学べば良いと思います。
でも、親が習わせたいということが理由であればお勧めできないと思います。
今回の話は「親が子供にプログラムを習わせたい」ということについて書いています。

この記事では、小、中学生やそれ以下の子供にプログラムを学習させることについての、見解を書いています。
高校、大学生であれば、本記事で述べている子供ではありません。

1.プログラムを学習するメリットとは?

貴方の考えるプログラミングを学習することのメリットは何でしょうか?
  • 論理的な思考が身につく
  • 学校の授業で使うことになるから
  • もの作りの楽しさを体験できる
おそらく、このようなことがを考えて居られるのではないかと思います。

1.1.論理的な思考が身に付くのか?

まず、論理的な思考が身につくか?
と言われれば、まずは国語力に力を入れるべきかと思います。
論理的な思考力が身につくかのではなく、論理的な思考力がないとプログラミングは出来ない。のほうが正しいと思います。
ですので、あまりに小さなうちからプログラミングの勉強をしても、あまりスキルの上達は望めないのではないでしょうか。

1.2.学校の授業で有利になるのか?

次に、学校の授業でプログラムが使用されることも、授業の一貫として組み込まれるだけのようです。なので、プログラムがわからないからテストで点がとれないというようなことはないと思います。
プログラムをするくらいなら普通に授業を受けた方がテストには良いでしょうね。
大学や専門学校などの情報処理の授業では、経験者と未経験者では圧倒的に差が出ます。ただし、『プログラムの本を見て勉強しました』のようなレベルの人は、所詮、付け焼き刃レベルなので、あまり意味ないと思います。

1.3.ものづくりの楽しさを学べる

最後に、もの作りの楽しさを感じることができることについて。
個人的には、これがプログラムの醍醐味だと思います。
ただ、小学生くらいの年齢なら、プログラム以外にも色んなもの作り体験があると思います。
僕は小学生の頃はプラモデルにハマってたし、よくわからないガラクタもたくさん作りました(笑
こういうのって、親が先導するものじゃなくて、自分でやりたいものをやる方が楽しいですよね~

そんな感じで、ボクとしては親が主体としたプログラミング学習はあまりオススメしません!

2.子供がプログラムをやりたいと言ってきたら?

本人にやる気がある場合はどうでしょう?

感覚的には、
プログラムをやってみたい=新しいおもちゃが欲しい
くらいの感覚で受けとるのが良いと思います。

たぶんお子さんのイメージしてるプログラムってのは、『なんかゲームとか作れて面白そう』くらいのことだと思うので。
本格的なプログラムを作るというのは、それなりに大変だし、いきなり習い事として学習させるほどのこともないかなと。
まずは安価に出来る方法で検討してみたら良いかと思います。

個人的には、本サイトでも紹介しているscratchが無料で遊べるため良いのではないかなと思います♪
ハイスペックなパソコンでなくても動作するので、ご自宅にパソコンがあるなら、すぐにでも使うことができます。

他にはNintendo Laboなんて、プログラムの入門としても最適なんじゃないでしょうか?
(私はやったことないですけど。。。)
Nintendo Laboの対象年齢とプログラムの入門では対象年齢が近いんじゃないかと思っています。

もし、お子さんがscratchやNintendo Laboにハマっているようなら、その子はプログラムに向いているのではないかと思います。
プログラムはテレビゲームのようにルールがあったり、感動できるストーリーがあったり、ゲームクリアがあるものではありません。
なので、参考書に書いてあることをただ真似るのではなく、応用したり新しく作りたいものを創造することが必要です。
プログラムは誰かに指示されたものを作るのではなく、作りたいと思ったものを作る、自己満足の世界です。
そういうことをせずに、参考書などを真似して数週間で『飽きた』というレベルなら、それ以上の環境をつくってあげなくても良いかと思います。

逆に、scratchやNintendo Laboなどにはまっているようなら、プログラム向いている子なんじゃないかなと思います。
そうであれば、高校や大学に入ってから『プログラムがやりたい』とあらためて言ってくると思います。
そのときは必要な環境などを整えてあげればよいかなと思います♪