2018年2月9日金曜日

Scratchでプログラミング その6 地面をウロウロテクテク徘徊するネコ

Scratchの使い方解説です、今回の難易度は超Easy。
入門レベルです。
ただし、ここまでに説明した内容を全て使います。
記事をまとめたページはこちら。

0.目次

  1. とりあえず動かす
  2. コマンドを整理する

1.とりあえず動かす

ここまでに掲載した
  1. ネコを地面に移動する
  2. ネコを左右に移動に移動する
  3. ネコに移動する方向を見るようにする
  4. テクテク歩く(アニメーション)
を組み合わせることで、ネコが地面でウロウロテクテク徘徊するようになります。
それぞれのコマンドにはこの後の説明用に「A~C」の記号をつけています。


A.ネコを地面に移動する


B.ネコを左右に移動に移動する(移動する方向も見る)


C.テクテク歩く(アニメーション)


これまでに作った3つのコマンドを全て用意してから「旗をクリック」するとネコが地面でウロウロテクテク徘徊します。


とりあえず動きました!
でも、そのまま動かすと、歩くアニメーションがノンビリしているのに、実際に左右に移動する速度はとても速いので、あまり綺麗なアニメーションになってないと思います。
それに画面は広いので、もっと遠くまで左右に移動させたいと思うかもしれません。
それらは、ここまでに解説した内容を読めばわかると思うし、そもそも読まなくても、コマンドの中の数値を少しずつ変えてみればわかると思います。
色々と試してみてください。

2.コマンドを整理する

でも、この調子でコマンドが増えていくと、どこに何の命令が書いてあるかわからないことになるので、A.ネコを地面に移動するB.ネコを左右に移動に移動する(移動する方向も見る)をまとめます。

A.ネコを地面に移動するの下に、B.ネコを左右に移動に移動するを繋げました。

これでもさっきと動作は変わりません。

でも、C.テクテク歩く(アニメーション)を、ここに一緒にまとめてしまうと動きが変わっていきます。
これは、C.テクテク歩く(アニメーション)は独立したコマンドだからです。
AとBはネコ(の画像)を画面上で場所を変えたり向きを変えるという、位置に関するコマンドで、Cは2つのコスチューム(画像)を切り替ええるという、画像の表示の切り替えに関するコマンドだからです。
もちろん、1つにまとめられることもありますが「せーの!」で動かしたいコマンドは別々にすると考えればよいと思います。

もしA~Cをつなげると、どうなるでしょう?
つなげる順番にも依りますが、ネコが左右に移動した後から、テクテク歩くアニメーションが動くようになったりします。